2012/09/09

datadirにNFSを使うなら

MySQLのdatadirにNFSやそれに類するものを使う場合に
たった一つだけ絶対にやっておいていただきたいこと。

エラーログだけは、ローカルに吐かせて下さい。

NFSが綺麗にお亡くなりになっていただける場合は結構なのですが、
中途半端にNFS側DISKのお加減がよろしくなかったり致しました場合、

頼みの綱のエラーログに何も出ていない。

なんてことになります。
頼むよ。


ちなみにdatadirにNFSを使ってちょっとだけ試してみた感想。

・InnoDBバッファプールに載ってるデータのSELECTならNFSを落としても返ってくる。
・MyISAMのkey_bufferも同じだから、
 INDEXだけで結果セットを作れる&key_bufferに載ってればNFS落としても返ってくるんだろうな。
 (MyISAMは試してない)
・載ってないデータを取ろうとすると、State: Opening tablesで待つ。
・INSERTもState: updatingで待つ。失敗せずに待つ。待つ。

・OSのキャッシュに載ってる時って、kernel側はどうするんだろ?
 そもそもNFSのデータをキャッシュしたりするのかな?
・まあ色々重い。

コンポーネントが増えると障害点も増えるから、あんまりやってほしくないなNFS。。

0 件のコメント :

コメントを投稿