22日目に既に ConoHaちゃんが好きすぎるので、WebAPIを叩くためのGemを(途中まで)作ってみた という記事がありますが、どう見てもカブっています本当にありがとうございました。
(わたしはConoHaちゃんが好きすぎて作ったわけではないですが)
TL;DR
すぐに落とせば大丈夫だと思ってConoHaの一番高いヤーツでベンチマークを流したら、消すのを忘れて痛い目を見た(巷で噂になっているアレほどではない)
ちなみに 論理削除Casual Talks のときの、「tpcc-mysqlを論理削除に魔改造したらどれくらい速く / 遅くなるか」というものすごくどうでもいいベンチマークに使いました。つらい。
使い方
$ git clone https://github.com/yoku0825/p5-conoha-api.git $ cd p5-conoha-api $ cpanm --installdeps . $ ppit set conoha --- "password": 'your_api_password' "tenantId": 'your_tenantId' "username": 'your_api_username' $ bin/conoha-billing 775
( ゚д゚) あら簡単
基本的にTokenさえ取ってdefault_headersに詰めた後はどうにでもなるので、使いたいAPIが出てきてから拡張するのは難しくない、はず。
bin/conoha-billingは単に最新のinvoiceを取ってきて数字だけぬるっと返すので、cronに
$ crontab -l 0 10 * * * [ $(/home/yoku0825/git/p5-conoha-api/bin/conoha-billing) -gt 1000 ] && (echo "Billing alert!!" | mail -s "conoha billing alert" yoku0825@gmail.com)
としておくだけで、簡単に事故は防げるわけです。がんばれ、過去の俺。
yoku0825/p5-conoha-api
ちなみに普段、ConoHaのVPSは
* MroongaのDockerイメージをビルドしたりテストしたり
* rpmパッケージをビルドしたり
* MySQLのソースコード読むのに使ってたり
* Slackに定期的にポストを投げ込んでくれるbotがDockerコンテナーで動いてAPIの口を開けてたり
* GitBucketのDockerコンテナーが動いていたり
* MySQLが4つくらい起動していたり
* MySQL Routerがつらくなかったり
します。
グローバルIP持っててお安いのはいいですね(でもDockerとか色々詰め込んでるから、現プランのSSD 50GBより旧プランの100GBの方が良かったかな。。)
ちなみに3次元のこのはちゃんは初代の人がすきです :)
それでは、良いお年を。
ちなみに普段、ConoHaのVPSは
* MroongaのDockerイメージをビルドしたりテストしたり
* rpmパッケージをビルドしたり
* MySQLのソースコード読むのに使ってたり
* Slackに定期的にポストを投げ込んでくれるbotがDockerコンテナーで動いてAPIの口を開けてたり
* GitBucketのDockerコンテナーが動いていたり
* MySQLが4つくらい起動していたり
* MySQL Routerがつらくなかったり
します。
グローバルIP持っててお安いのはいいですね(でもDockerとか色々詰め込んでるから、現プランのSSD 50GBより旧プランの100GBの方が良かったかな。。)
ちなみに3次元のこのはちゃんは初代の人がすきです :)
それでは、良いお年を。
0 件のコメント :
コメントを投稿